
こんにちは~
今日はポイントサイトの中でも有名なGポイントについて書いていきたいと思います。
もくじ
ポイントサイトってなに?
まずはポイントサイトについて短くまとめておきます。
ポイントサイトとは、物やサービスを販売する企業が広告のためにポイントサイト側にお金を払い、ポイントサイトに掲載します。
ポイントサイトを見た私たちはそのリンクから掲載されている物やサービスを購入する際に、広告費の一部をポイントとして受け取ることができるようになっています。
ポイントサイトにはクレジットカード発行や動画サービス、携帯電話契約をはじめとした様々なサービスがあります。
Gポイントとはどんなサイト?
ショッピングだけでなく、無料でポイントが得られる手段も豊富!
Gポイントは先程説明した、ポイントサイトに属します。
特徴としては、案件の量が多いこと、さらに無料ミニゲームやくじ引き等隙間時間に簡単にポイントを稼げるのが魅力的です。ログインすると1日1枚くじ券がもらえ、くじで当たると最大で1000円相当のポイントがもらえますよ。
Gポイントは1G=1円!
Gポイントの価値は1G=1円となっており、多くの交換先に同価値で交換できるようになっています。シンプルで分かりやすいシステムですね。
ポイントを定期的に取得していれば有効期限はなし!
・ただし1年間いないに1ポイントでも増減があった場合はすべてのポイントの有効期限がその日から1年間となる。
・定期的にGポイントを利用していれば、失効することはない。Gポイントにはミニゲームやくじがあるので、定期的にミニゲームなどでポイントを取得していればいいので、ハードルはとても低い。
交換先が豊富!
そしてGポイントはGポイントの交換先、そしてGポイントに交換できるポイントがとても多いのが特徴です。
現在調べたところ、Gポイントを交換できるサービスはなんと133もありました!
アマゾンギフトや楽天ポイントをはじめ、vプリカやpaypal、Tポイントなどここでは書ききれないほどの選択肢があります。
もちろん銀行口座に振り込んで現金として引き出すことも可能ですよ!
つまり、Gポイントはポイントサイト機能だけでなく、他のポイントとのポイント中継サイトとしても使えるということです。登録は無料なので、登録しておかない手はないですね!
・Gポイントの交換先133種類
・Gポイントに交換できるポイント113種類
→交換元、交換先共に日本最大級のポイントサイト
三井住友カードが株主になっており、信用度も抜群!
Gポイントの主要株主にはカード発行会社である、三井住友カードが名を連ねており、そういう意味でもGポイントは安心して利用できるサイトです。
両社はポイント制度でも連携しており、三井住友グループのVポイントとGポイントは双方向とも等価交換が可能になっております。
三井住友カード発行のカードをお持ちの方はGポイントを登録することで、ポイントの使い道が広がることになるので、特におすすめします。

Vポイントと相性がいい
ミニゲームが充実!
Gポイントは何かを購入、申し込みをしなくても、無料で簡単にポイントをためられる、ゲームやくじ引き、などがとても充実しております。
ログインし、ニュース記事を読むだけでポイントをためることもできます。隙間時間をGポイントのミニゲームや、記事を読む作業に充てれば無料でもかなりのポイント数を稼ぐことができます。
さらに、Gポイントのミニゲームはもぐらたたきや、ちょっとしたシュミレーションゲームなど種類も豊富でやっていてたのしいゲームになっているので、ゲームを楽しみながらポイントまでゲットできるという一石二鳥なサービスになっています!
食べるだけなのにポイントがもらえる!?飲食店モニター
Gポイントではマル得飲食店調査員として活動することでポイントを取得することもできます。
②無事当選すると飲食店モニターの権利をゲット。
③指定された期間内にその店に足を運び、お客さんとして利用する。案件によっては料理の写真の提出を求められるので、写真も撮っておく。
④利用後に送られてきたアンケートに回答、レシートを写真で提出し完了。
孫むすこさん
おはようございます☀
最近ポイ活全然やってないですね〜😅カードや銀行口座を作成しても、きちんと管理ができないダメな人間なので…😅
落ち着いたら、飲食モニターやってマイル交換するぐらいかなぁ🙄🙄🙄— ハナのコスパ旅@観光業を応援したい!! (@hanahana_trip) June 15, 2020
お会計ではレシートをもらい、その後送られてきたアンケートに回答し、レシートを提出すると、お会計の30~80%分のポイントが後日付与されるというものです。
ポイント還元率は応募前に見れますので、それも参考に応募するといいですよ!レストランだけでなく、最近はテイクアウトした商品のモニターなども募集されています。
モニター業務は応募多数の場合、抽選になります。ポイント還元率が高いほど競争も激しくなるので、そこはどんどん応募する案件を増やしていくしかないですね。
三井住友銀行やカードを使っている人なら登録すべき!
Gポイントはポイントを貯められる案件が多いだけでなく、ポイントの交換先も突出しています。
特に三井住友カード発行のクレジットカードや三井住友銀行の口座をお持ちの方は親和性が高いのでぜひGポイントの登録をおすすめします!
画像はgoogleより引用