
こんにちは~!
今日はドラゴンクエスト5 ~天界の花嫁~
について書いていきたいと思います!
もくじ
ドラゴンクエスト(ドラクエ)シリーズとはどんなゲーム?
当時はファミコン向けのビデオゲームとして発売されたそうです。当時、RPGはパソコンの領域だったようですが、このドラクエによってファミコンRPGという新しいスタイルが生まれました。
その後も人気に押される形でフィーチャーフォンやスマホ版もリリース。まさに現在のRPGの産みの親といっても過言ではありませんね!
現在ではスマホにも対応しており、ゲーム機がなくても気軽に遊べますよ!
・ドラクエ興味あるけど、正直何から始めたらよいのかわからない、という方にはこのドラクエ5がおすすめ。
・それぞれのシリーズは完全に独立しており、ドラクエ4を知らずに5をプレイしても何の問題もない。
・主人公まで別のキャラクターになってあるため、世界観やキャラクターが似ていること以外にストーリーの繋がりなどは皆無なのでご安心を。
主人公の成長を一緒に体感しよう!
一筋縄ではいかないストーリー設定
このドラクエ5では幼い主人公の成長と合わせてステージが設定されています。
父親との死別、結婚、子供の誕生といった人生のイベントを経験しながら、主人公が成長していく姿を堪能することができます。
特徴としては、途中で敵だったモンスターが仲間になったり、善と悪がはっきりしないままストーリーが進んでいくという点です。他のゲームRPGでは、バトルが始まる前の段階で、主人公は善の代表というような位置付けのストーリーがあり、悪は世界を滅ぼそうとしている、とんでもない悪党ということが多いですよね?
主人公のやることとしては目の前の敵を倒すことですが、倒した瞬間世界が平和になるということはなく、また別のところで事件が起きます。
2.ドラゴンクエストV 天空の花嫁
シリーズで一番好き。クッソ哀しいストーリー。そして、結婚イベントはみんなが悩むであろう素晴らしいイベント。結婚前夜に流れるBGMの「愛の旋律」はマジで神曲。この曲のためにサントラ買ったレベル。嫁はビアンカルートとフローラルートの2つのデータを作る派() pic.twitter.com/qHYBwrS7yC
— 水素 (@H_suiso_1) July 20, 2020
考えてみればこの世界において白か黒のどちらか、という二元論で片付くようなことってほとんどないですよね?この社会を構成しているのは人間であり、人間には様々な面かあるため一筋縄で問題が解決することはほとんどありません。そういう意味ではこのドラクエ5のストーリー構成はより現実世界に近いものになっており、リアルで面白いですよ。
早くレベルアップし、どんどんステージを進めよう!
ストーリーで紹介したように、ドラクエ5はかなり細かくストーリーが作られています。なので、基本的にはそのストーリーに沿ってプレーする形になります。
おすすめアイテムとしてはブーメランです。アルカパの町に売っているので、アルカパの町に着いたら購入することをおすすめします。
ドラクエⅤ!
ついにやり始めたった〜!見た目は子供!頭脳は大人!
2画面でマップ見られるの、探索しやすくて楽しいのぉ!
仲間を連れるや否や、「おれにまかせろ」とワンマンプレイをしだす僕!
一人旅か…。(笑)序盤からブーメラン買えるのって、ホント便利だよな!(^▽^*) pic.twitter.com/dcLfEzjR7H
— 安井角コモン (@ykd_common) April 5, 2020
このブーメランは一度に複数の敵にダメージを与えることがてきるので、有利にバトルを進めることができます。やはりTwitterでも人気ですね!
主人公のレベルが上がれば、ブーメラン一撃で敵を撃沈させることもできますよ。
序盤では主人公の父親であるパパスが仲間に加わります。そのため、パパスがいる間に様々な敵を倒すことで経験値とお金、両方を効率的にゲットすることができますよ。

パパスは使える
ゲーム中盤ではメタルスライムを倒そう!
ゲーム中盤の青年時代に入ると、メタルスライムという敵が出現します。こいつを倒すと一体で莫大なお金を手に入れることができるので、見つけたら積極的に攻撃を仕掛けるといいですよ。
・「せいすい」はメタル属性によく効くため、メタルスライムにも効果絶大。
・この「せいすい」は道具屋で買うことができる。
メタルスライムを倒すと、写真のような画面になり、仲間に入れることができますよ。
ここまでくればこれまで得てきた経験値とお金によって大抵の敵は倒せるようになっているので、好きなペースでどんどん楽しんでいきましょう!
ドラクエ5は買い切りシステムなので長く遊べる!
ドラクエは元々オリジナルゲームとして発売されたものをスマホ版にリメイクしたものなので、有料(アプリ価格1840円)になっています。しかし、買い切りシステムなので、一度買ってしまえば追加の課金なく長く遊ぶことができるので、1840円は安いと思いますよ!
こういう人には絶対おすすめ
いかがでしたでしょうか?
ここまでドラクエ5の紹介をしてきました。
- ドラクエシリーズが気にはなっていたがまだやったことがない人
- 元祖RPGで遊んでみたい人
これらの人は絶対に楽しめるのでぜひ遊んでみてくださいね!
画像はgoogleより引用